- 同志社ローム記念館ホーム
- 10周年記念イベントについて
同志社ローム記念館 オープン10周年記念イベント「interaction」開催!
同志社ローム記念館は2003年に設立され、2013年9月で10周年を迎えます。
10年の節目の年として、京田辺市の後援のもと「interaction」をキーワードにした様々なイベントを開催します。これまでに同志社ローム記念館で取り組まれてきたプロジェクトのリバイバルプロジェクトを中心に、IT・メディアを活用し京田辺市の魅力を様々なカタチで発信いたします!学生や市民の方の様々な「interaction」(相互作用・ふれあい)を創出できるような「10」のイベントを開催いたしますので、是非ご注目頂き、この機会にご来場ください!
主催:同志社ローム記念館プロジェクト運営委員会
後援:京田辺市
協力:京田辺市観光協会
10周年記念イベントは全て終了いたしました。ご来場いただきました皆さま、また、イベント実施にあたり、ご協力いただきました関係各位の皆さま、誠にありがとうございました。
●みんなでつくろうモザイクアート
●アイデアパンコンテストMade in 京田辺(採用されたアイデアパンの販売)
②みんなでつくろうモザイクアート
③コンピューターゲームイベント「GE-SEN」
④コミュニケーションロボット「トミィーくん」と話そう!
⑤ベーカリカフェJOHERMI アイデアパン総選挙!「大試食会」
(採用されたアイデアパンの販売もおこなっています。)
⑥ハロウィンファッションSHOW!「トリック オア トリート」
⑦京田辺市CM制作プロジェクト 表彰式
⑧ものづくり教室
⑨京田辺のおいしいものコーナー
⑩プロジェクションマッピング
10年の節目の年として、京田辺市の後援のもと「interaction」をキーワードにした様々なイベントを開催します。これまでに同志社ローム記念館で取り組まれてきたプロジェクトのリバイバルプロジェクトを中心に、IT・メディアを活用し京田辺市の魅力を様々なカタチで発信いたします!学生や市民の方の様々な「interaction」(相互作用・ふれあい)を創出できるような「10」のイベントを開催いたしますので、是非ご注目頂き、この機会にご来場ください!
会期:9月28日(土)~10月14日(月・祝) 10:00~20:00
(土曜は17:00まで。日曜日は閉館。10月14日は授業日のため開館します。)会場:同志社大学 京田辺キャンパス 同志社ローム記念館
(駐車場はございませんので、公共交通機関でお越し下さい。)主催:同志社ローム記念館プロジェクト運営委員会
後援:京田辺市
協力:京田辺市観光協会
10周年記念イベントは全て終了いたしました。ご来場いただきました皆さま、また、イベント実施にあたり、ご協力いただきました関係各位の皆さま、誠にありがとうございました。
イベントスケジュール
9月28日(土)~10月12日(土)
●なぞときイベント 「目覚めるとそこはローム記念館劇場空間だった」●みんなでつくろうモザイクアート
●アイデアパンコンテストMade in 京田辺(採用されたアイデアパンの販売)
10月14日(月・祝)
①なぞときイベント 「目覚めるとそこはローム記念館劇場空間だった」②みんなでつくろうモザイクアート
③コンピューターゲームイベント「GE-SEN」
④コミュニケーションロボット「トミィーくん」と話そう!
⑤ベーカリカフェJOHERMI アイデアパン総選挙!「大試食会」
(採用されたアイデアパンの販売もおこなっています。)
⑥ハロウィンファッションSHOW!「トリック オア トリート」
⑦京田辺市CM制作プロジェクト 表彰式
⑧ものづくり教室
⑨京田辺のおいしいものコーナー
⑩プロジェクションマッピング
なぞときイベント 「目覚めるとそこはローム記念館劇場空間だった」
今話題の謎解きイベントをローム記念館で開催します。所要時間は約1時間、参加申込不要です。開催中にローム記念館へ直接おこしいただき、イベントブースにて謎シートを入手してスタートしてください。事前に館内や学内各所に配置されているチラシの裏面には、チャレンジ問題を掲載しています。開催場所のヒントが隠れているかも!?ウォーミングアップがてら、挑戦してみてください!
チャレンジ問題はこちら![PNG 165KB]
チラシの裏のチャレンジ問題のヒントはこちら!
館内に設置してある謎シートのヒントはこちら!
開催期間中にローム記念館まで直接お越し下さい!
企画・運営:同志社ローム記念館コアプロジェクトOP有志チーム
チャレンジ問題はこちら![PNG 165KB]
チラシの裏のチャレンジ問題のヒントはこちら!
館内に設置してある謎シートのヒントはこちら!
開催日時
9月28日(土)~10月28日(月・祝)開催場所
チラシの裏の謎をとくか、開催期間中にローム記念館まで直接お越し下さい!
企画・運営:同志社ローム記念館コアプロジェクトOP有志チーム
みんなでつくろうモザイクアート

たくさんの写真を使ってひとつの絵柄を完成させるモザイクアート。みんなの好きな「京田辺」に関する写真で大きな1枚の絵を完成させよう!応募は誰でもOK!「きょうたなべ」をテーマにした写真をパソコンやケータイから送るだけ。10月14日(月・祝)に完成した絵が劇場空間の大スクリーンに映し出されます!
10月14日(月・祝)に完成した絵をローム記念館劇場空間やウェブサイトで見ることができます。
モザイクアート特設サイト
企画・運営:同志社ローム記念館プロジェクト「スタジオZero」
応募期間
9月28日(土)~10月13日(日)10月14日(月・祝)に完成した絵をローム記念館劇場空間やウェブサイトで見ることができます。
応募方法
下記のサイトから投稿してください。モザイクアート特設サイト
企画・運営:同志社ローム記念館プロジェクト「スタジオZero」
コンピューターゲームイベント「GE-SEN」

昨年度、同志社ローム記念館プロジェクトとして活動した「GE-SEN ~ゲーム制作センター~」が制作したコンピュータゲームの体感ブース。ゲームファン主催のコンテストで賞を受賞したゲーム「迷探偵くーちゃん~AMOI美術館をさまよって~」も出展されます!ゲーム大会で優勝した人には景品ゲットのチャンスも!?
企画・運営:2012年度同志社ローム記念館プロジェクト「GE-SEN~ゲーム制作センター」有志
開催期間
10月14日(月・祝)12:30~17:30開催場所
ローム記念館1階 PCエリア付近企画・運営:2012年度同志社ローム記念館プロジェクト「GE-SEN~ゲーム制作センター」有志
コミュニケーションロボット「トミィーくん」と話そう!

話しかけると、あなたの話しにあわせてうなずいたり動いたりする聞き上手な可愛いクマのロボット「トミィーくん」。身体的コミュニケーションの不思議さを体験してみよう!
(協力:岡山県立大学 情報工学部 渡辺富夫研究室)
(協力:岡山県立大学 情報工学部 渡辺富夫研究室)
開催期間
10月14日(月・祝)10:00~18:00開催場所
ローム記念館1階 1階アイデアパンコンテスト Made in 京田辺 ~京田辺の“おいしい”をパンに!~
2009年度に実施したコアプロジェクト主催の「アイデアパンコンテスト」のリバイバル企画です。今回のテーマは『京田辺の特産品』!京田辺市の特産品である玉露や田辺ナス、一休寺納豆・一休納豆を用いたオリジナルパンの販売。皆さんに応募いただいたアイデアの中から選ばれたパンが、ローム記念館内にあるBakery Cafe 『JOHERMI』で実際に商品化されます!
10月14日は、商品化されたパンの大試食会をおこない、「総選挙」と題して、『ベスト オブ アイデアパン』を選出します。是非試食会にもご参加下さい!
企画・運営:同志社ローム記念館プロジェクト「スタジオZero」
10月14日は、商品化されたパンの大試食会をおこない、「総選挙」と題して、『ベスト オブ アイデアパン』を選出します。是非試食会にもご参加下さい!
企画・運営:同志社ローム記念館プロジェクト「スタジオZero」
オリジナルパンの販売
商品化されたパンはこちらの3つ!・田辺リータ☆彡(京田辺ピザパン) ¥180
・玉露・抹茶クリームパン ¥130
・マーボーナスデニッシュ ¥130
販売期間
9月28日(土)~10月14日(月・祝)平日 8:30~18:00 土曜日 8:30~15:00
●販売場所 ローム記念館内 Bakery Cafe 『JOHERMI』
館内ご案内
アイデアパン総選挙
大試食会 10月14日(月・祝)16:35~17:05
結果発表 〃 17:05~17:45
(京田辺市CM制作プロジェクトの表彰式と同時におこないます。)試食会への参加方法
名前、電話番号、メールアドレス、年齢、職業を記載の上、以下のメールアドレスにご応募ください。rohm10th.bread@gmail.com
参加者には、ダブルチャンスもあります★
10/14(月・祝)の全イベント終了後に大抽選会を実施します。総選挙で投票していただいた方の中から京田辺にまつわるステキなものをプレゼント!!
パンのアイデア募集中!
※アイデア募集は締め切りました。沢山のご応募、ありがとうございました。- 募集締切 2013年9月4日(水)
- 募集条件 学校法人同志社に所属する学生・生徒であること。または、京田辺市民であること。
- 申込方法 下記のいずれかの方法でご応募ください。
②応募用紙をスキャンまたは撮影してE-mailにて送信してください。
送り先:(rohm10th.bread@gmail.com)
③応募用紙を郵送にてお送りください。(9月4日必着)
送付先等は応募用紙をご覧ください。
ハロウィン ファッション SHOW!「トリック オア トリート」
過去にコアプロジェクトがADAM祭で開催したハロウイン仮装ファッションショーが、パワーアップして返ってきました!10月14日は、ハロウィンのおばけに仮装しよう!仮装する衣装を手作りし、衣装に着替えてファッションショーをおこないます。最後はみんなで記念写真をとります。是非ご参加ください!(事前申し込み制。申し込み人数次第で、当日飛び入り参加も可。)
16:00~16:30 ファッションショー
企画・運営:同志社ローム記念館プロジェクト「スタジオZero」
開催日時
10月14日(月・祝) 15:00~16:00 衣装作成時間16:00~16:30 ファッションショー
開催場所
同志社ローム記念館 劇場空間企画・運営:同志社ローム記念館プロジェクト「スタジオZero」
応募条件(10月7日に募集を締め切りました。)
- 募集締切 2013年10月7日(月)
- 募集人数 30名(多数の場合は抽選を致します。)
- 申込方法 下記の必要事項を記し、メールかFAXにてご応募ください。
②氏名
③学年
④郵便番号・住所
⑤電話番号
- 送付先 ・Mail 送り先:(rohm.studiozero@gmail.com)
※布などの材料はこちらで用意しています。はさみ・ホチキスなどを使用しますので、
小さいお子様は必ず保護者同伴でお願いします。
京田辺市CM制作プロジェクト 表彰式
2007年度に実施したプロジェクト「京田辺PRメディアプロジェクト」のリバイバル企画として、7月から9月までの3ヶ月の間の短期プロジェクトとして活動したメンバーが制作した、CMの制作発表会と表彰式をとりおこないます。同志社大学がある街「京田辺市」の魅力を伝えるCMをつくりました。映像制作に興味のあるメンバーがチーム作りからはじめ、絵コンテの制作、撮影、編集と短い期間で精一杯取り組みました。完成作品は9月28日(土)~10月14日(月・祝)の間ローム記念館で放映されます。また、優秀作品はPRメディアとして京田辺市での活用を予定しています!
(アイデアパンコンテストの結果発表と同時におこないます。)
開催日時
10月14日(月・祝)17:05~17:45(アイデアパンコンテストの結果発表と同時におこないます。)
開催場所
ローム記念館 劇場空間プロジェクトメンバー募集中!※6月28日で募集を締め切りました。
- 活動期間 2013年7月1日(月)~10月18日(金)
- 募集条件 同志社大学、同志社女子大学、同志社国際中学校・高等学校の学生・生徒であること。
- 申込締切 6月28日(金) 15:00
- 申込方法 所定の申込書に必要事項を記入の上、ローム記念館事務室窓口へ提出か、E-mailにてローム記念館事務室(jt-rohm@mail.doshisha.ac.jp)まで送信してください。
- 京田辺市CM制作プロジェクト実施詳細[JPG 449KB]
- プロジェクト参加申込票[Word 81KB]
ものづくり教室
同志社ローム記念館でロボット制作に関するプロジェクトに所属したメンバーを中心に、クローバー祭などでおなじみの「ものづくり教室」を開催します!今回は、振ると光で文字や絵がうかびあがる「バーサライター」をつくります。電子工作などの作業もメンバーが丁寧にお教えしますので、是非、ご応募ください。(事前申し込み制です。)
企画・運営:同志社ローム記念館プロジェクトで展開されたロボット制作に関するPJのOP・現役有志チーム
開催日時
10月14日(月・祝) 15:00~17:30開催場所
同志社ローム記念館 2階 オープンスペース企画・運営:同志社ローム記念館プロジェクトで展開されたロボット制作に関するPJのOP・現役有志チーム
応募条件(10月4日に募集を締め切りました。)
- 募集締切 2013年10月4日(金) 郵送の場合は必着
- 対象学年 小学校3年生~中学校3年生までの児童
- 募集人数 15名(多数の場合は抽選を致します。)
- 参加費 500円/名
- 申込方法 下記の必要事項を記し、メールか郵送にてご応募ください。
②氏名
③学年
④郵便番号・住所
⑤電話番号
- 送付先 ・郵送
同志社ローム記念館プロジェクト ROBOX 宛
・Mail 送り先:(kirarin@robo-doshisha.org)
京田辺のおいしいものコーナー

京田辺茶業青年団のご協力による、京田辺市の特産「玉露」の試飲コーナー。"京田辺市らしさ”を持ち合わせた自慢の逸品「一休品」もご紹介いたします。ローム記念館に1日だけ特設される、お茶席の雰囲気を是非ご堪能ください!
開催日時
10月14日(月・祝)14:30~18:00開催場所
ローム記念館 GF オープンテラスプロジェクションマッピング
2012年度に実施したプロジェクト「同志社プロジェクション」のリバイバル企画です。
昨年度に活動したプロジェクトメンバーが再起動、また新メンバーも募集し、3ヶ月の間で作品をつくりあげました。今話題の“プロジェクションマッピング”を用い、10周年記念イベントのフィナーレとして、10月14日(祝・月)の夕刻、京田辺キャンパスを象徴する「ローム記念館」を彩ります!
2012年度 同志社プロジェクション facebookページ
昨年度に活動したプロジェクトメンバーが再起動、また新メンバーも募集し、3ヶ月の間で作品をつくりあげました。今話題の“プロジェクションマッピング”を用い、10周年記念イベントのフィナーレとして、10月14日(祝・月)の夕刻、京田辺キャンパスを象徴する「ローム記念館」を彩ります!
2012年度 同志社プロジェクション facebookページ
開催日時
10月14日(月・祝) 18:00~20:00開催場所
ローム記念館 正面側屋外プロジェクトメンバー募集中!(募集は締め切りました。)
- 活動期間 2013年7月1日(月)~10月18日(金)
- 募集条件 同志社大学、同志社女子大学、同志社国際中学校・高等学校の学生・生徒であること。
- 問合せ先 同志社ローム記念館事務室
MAIL jt-rohm@mail.doshisha.ac.jp
or
北野一樹(プロジェクトリーダー)
MAIL doshishaprojection@gmail.com