お知らせ
【募集】2025年度(第22期)同志社ローム記念館プロジェクトRPP募集開始のお知らせ
第22期同志社ローム記念館プロジェクト(2025年4月開始RPP)を募集します
同志社ローム記念館を拠点として展開されてきた実践型教育プログラム「同志社ローム記念館プロジェクト」は、
2003年に開始して以来、3,000人を超える有為な人材を輩出してきました。
同志社に受け継がれる「倜儻不羈(てきとうふき)」ー才気がすぐれ、独立心が旺盛で、常軌では律しがたいー
そんな人材の育成を目指しています。
企業に就職すれば一生安泰の時代が終わり、将来の予測が極めて難しくなったいま、必要とされるのは
自分の力で世の中に新しいものやしくみを創り出す力です。
新規事業開発や起業など、将来的なステップを見据えて実践的に挑戦できます。ぜひご参加ください!
募集するプロジェクト
次の2つの形式のプロジェクトを募集します。いずれか選択したうえで申請してください。
課題発見解決型プロジェクト(A)
社会に貢献できる課題を発見し、それを解決するアイデアを実践するプロジェクトです。
必要な知識を技術を自ら学び、限られた期間のなかで、仲間と協働して成果を挙げることを目指します。
企画立案力、問題発掘・探求能力、コミュニケーション能力、予算・資金調達力など総合的人間力を
兼ね備えた人材の育成を目的としています。
新規事業開発型プロジェクト(B)
まだ世の中に存在しないプロダクトやサービスを生み出し、社会に価値を送り出すことに挑戦するプロジェクトです。
独自のアイデアをビジネスモデルとして構築し、将来的な起業等に向けて支援者を探し、実践的に活動します。
ゼロから事業を創り出す果敢なチャレンジ精神、アントレプレナーシップ(起業家精神)を持ち、現代社会を
生き抜く力を持つ人材の育成を目的としています。
応募手続きについて
応募資格
学校法人同志社の学生・大学院生・生徒
募集期間
2025年1月6日(月)~1月31日(金)
実施条件
募集要項をご確認ください。
応募書類(エントリーシート)
エントリーシート(様式1~5)のExcelファイルをダウンロードし、募集要項をよく読み、作成してください。
補足資料がある場合は、添付書類として提出してください。
提出方法
応募書類を同志社ローム記念館事務室へ、メールか事務室窓口へ提出してください。
データはExcel形式で送ってください。
メール件名は「2025年度プロジェクトエントリーについて(プロジェクト名)」としてください。
メール送信時は、プロジェクト責任者のアドレスをCCに設定してください。
※窓口提出の場合は事務室開室時間中に提出すること。
審査スケジュール
※審査の経過により日程が変更することがあります。その場合は事前にお知らせします。
募集期間 | 2025年1月6日(月)~1月31日(金) |
---|---|
一次審査(書類) | 2025年2月5日(水)~2月25日(火) |
一次審査結果通知 | 2025年3月5日(水) |
二次審査(ヒアリング) | 2025年3月15日(土) |
選考結果通知 | 2025年3月17日(月) |
応募に関する相談
プロジェクトの立ち上げ方、応募書類の書き方、プロジェクト責任者の選び方など、ご質問がございましたら
同志社ローム記念館事務室までお問合せください。
対面またはオンラインで相談を受付いたします。
同志社ローム記念館事務室(京田辺校地総務課内)
場所:同志社大学 京田辺キャンパス 嗣業館2階
対応時間:平日9:00~17:00(休憩時間11:30~12:30をのぞく)
お問い合わせ |
同志社ローム記念館事務室 TEL:0774-65-7800
|
---|
カテゴリ
- 同志社大学公式サイト:
- 在学生 /