1. 同志社ローム記念館ホーム
  2. 2020年度のニュース一覧(What’s New)
  3. 【SP企画Vol.13】5年前からリモートワークを先取り!プロジェクトでの経験が世界中の同僚との仕事に活きる!

【SP企画Vol.13】5年前からリモートワークを先取り!プロジェクトでの経験が世界中の同僚との仕事に活きる!

'20年12月4日 更新
教育系IT企業にお勤めの田中絵里加さん。いろんなことに興味を持ち、いつも動き回っていた印象。学生当時一緒に活動したメンバー同士のパートナーと、仕事に子育てに、奮闘されているようです。

<参加プロジェクト>
2008年度 全学リサーチ・カンパニー
2009年度 マーケティング・リサーチプロジェクト RE;Co
2010年度 コアプロジェクト 学生コアスタッフ
2011年度 コアプロジェクト コアパブリック

―コロナ禍で生活の変化はありましたか?
実は4年前からフルリモート勤務なので、仕事のやり方はあまり変わっていません。ただし、普段は子供を保育園に預けて仕事をしているので、緊急事態宣言の時には、保育園への登園が自粛となり困りました。子供を見ながら公園でZoomを使って全社会議に出たり、子供を寝かしつけてから夜に仕事をしたり…と今までとは違う大変さがありました!

―なんと!それは大変でしたね…!フルリモート勤務をされている中で、学生時代の経験が今に活きているな、と思うことはありましたか?
「1つのゴールに向かって、誰かとコミュニケーションをとり、何かを成し遂げること」ですね。私は現在、大阪に住んでおり、同じ会社の他のメンバーは、京都、東京、アメリカ、インドネシアなど様々な国・地域から参加しています。オンライン会議システムはもちろん、Slackなどのテキストでのコミュニケーションも含めやりとりし、仕事を進めています。こうした仕事の進め方は学生時代の経験が活きていると思います。

―なるほど!最後に、学生のみなさんへメッセージをお願いします。
大学もオンライン授業になり、旅行など行きたいところもなかなか行けず、プロジェクトも例年より縮小して行っていると思います。こんな時だからこそ、今できる精一杯のことをやってみてください。もし私が今、大学生だったら「読書」と「英語の勉強」をすると思います。社会人になってからは仕事などで関わる本しか読まないので、小説など含めて時間がある時に、苦手なジャンルを読んでおけばよかったなぁと思っています。また英語を学んでいれば、もっと自分の世界が広がるのに!と現在後悔中です。

今できる精一杯のこと、それが未来でいつか役に立つ日が来ると思います!応援しています〜!

―ありがとうございました!!
教育系IT企業にお勤めの田中絵里加さん。いろんなことに興味を持ち、いつも動き回っていた印象。学生当時一緒に活動したメンバー同士のパートナーと、仕事に子育てに、奮闘されているようです。

<参加プロジェクト>
2008年度 全学リサーチ・カンパニー
2009年度 マーケティング・リサーチプロジェクト RE;Co
2010年度 コアプロジェクト 学生コアスタッフ
2011年度 コアプロジェクト コアパブリック

―コロナ禍で生活の変化はありましたか?
実は4年前からフルリモート勤務なので、仕事のやり方はあまり変わっていません。ただし、普段は子供を保育園に預けて仕事をしているので、緊急事態宣言の時には、保育園への登園が自粛となり困りました。子供を見ながら公園でZoomを使って全社会議に出たり、子供を寝かしつけてから夜に仕事をしたり…と今までとは違う大変さがありました!

―なんと!それは大変でしたね…!フルリモート勤務をされている中で、学生時代の経験が今に活きているな、と思うことはありましたか?
「1つのゴールに向かって、誰かとコミュニケーションをとり、何かを成し遂げること」ですね。私は現在、大阪に住んでおり、同じ会社の他のメンバーは、京都、東京、アメリカ、インドネシアなど様々な国・地域から参加しています。オンライン会議システムはもちろん、Slackなどのテキストでのコミュニケーションも含めやりとりし、仕事を進めています。こうした仕事の進め方は学生時代の経験が活きていると思います。

―なるほど!最後に、学生のみなさんへメッセージをお願いします。
大学もオンライン授業になり、旅行など行きたいところもなかなか行けず、プロジェクトも例年より縮小して行っていると思います。こんな時だからこそ、今できる精一杯のことをやってみてください。もし私が今、大学生だったら「読書」と「英語の勉強」をすると思います。社会人になってからは仕事などで関わる本しか読まないので、小説など含めて時間がある時に、苦手なジャンルを読んでおけばよかったなぁと思っています。また英語を学んでいれば、もっと自分の世界が広がるのに!と現在後悔中です。

今できる精一杯のこと、それが未来でいつか役に立つ日が来ると思います!応援しています〜!

―ありがとうございました!!

さらに詳しい情報は【2020年度スペシャル企画始動】教えて!OPさん!コロナでいま、どんな働き方してますか?でご案内しています。

15名のOP(Old Project-member)へのインタビュー記事を、毎週金曜日に公式HPにて公開致します。卒業生の方々が、現在どのような工夫をして働いているのか、いま思っていることなどを赤裸々に語ってくださいました。同志社ローム記念館プロジェクトの参加学生はもちろん、同志社大学生の皆さんへ、これからの学生生活のヒントになれば幸いです。

教えて!OPさん!コロナでいま、どんな働き方してますか?