企業・自治体のみなさまへ

短期プロジェクトについて

2003年のオープン以来、毎年100名以上の学生が参加し、さまざまなプロジェクトを展開してまいりました。「産官学地域連携による人材育成プログラム」として、企業や自治体をの連携プロジェクトの意義は大きく、学生たちに多くの気づき、学びをご提供いただいています。

社会の第一線で活躍されている方とともに考え、活動を展開することは学生の糧となり、卒業後の活躍にもつながります。また、新たなモノや仕組みを生み出す「プロジェクト」の実践は、参加する大学生のみならず、そこに関わっていただく企業・団体のみなさまにも、新たな視点や気づきをもたらすものと考えています。
参加する組織、関わる人々が、それぞれの考え方、持ち得る手法をもとに実践し、学生たちとともに考え、つくりあげる「プロジェクト」へのご参加・ご協力をいただければ幸いです。
短期プロジェクト活動の様子1
短期プロジェクト活動の様子2

2021年度 参加企業・団体/テーマ・目標

プロジェクト名企業・団体テーマ・目標
SPP「木津川市連携プロジェクト」木津川市役所「きづがわパンフェス」の開催をPRし誘致につなげるための動画を、同志社大学と同志社女子大学の学生が2グループに分かれて制作し、木津川市公式Youyube「木津川市インターネット放送局」にて公開

2019年度 参加企業・団体/テーマ・目標

プロジェクト名企業・団体テーマ・目標
Oh!Do IT!オムロン株式会社「健康」に関する課題に着目し、その解決のための新たな価値作りに挑戦

2018年度 参加企業・団体/テーマ・目標

プロジェクト名企業・団体テーマ・目標
Android Smartphone
Application Project One(ASAP One)
パナソニック株式会社マニュアルカメラの機能を使ったアンドロイドアプリの企画・開発
きづのもり木津川市役所木津川市の魅力を再発見させるべくフィルムコミッションの設立を目指す
Oh!Do IT!オムロン株式会社「健康」に関する課題に着目し、その解決のための新たな価値作りに挑戦
Demiurge(デミウルゴス)ローム株式会社ROHM OPEN HACK CHALLENGE2018に参加し入賞を目指す
パナソニック株式会社連携プロジェクト活動の様子
木津川市役所連携プロジェクトの様子

2017年度 参加企業・団体/テーマ・目標

企業・団体テーマ・目標
オムロン株式会社画像センシング技術を活用したシステムづくり
ローム株式会社センサ評価キットを使用したアイデア発想、プロトタイプ制作
オムロン株式会社連携プロジェクトの様子
ローム株式会社連携プロジェクト成果物