このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

お知らせ

【参加者募集】新規ビジネス開発プロジェクト

2025年4月16日 更新
2025年度新規ビジネス開発プロジェクト募集 (112063)
2025年度新規ビジネス開発プロジェクトメンバー募集

社会を生き抜くスキルが身につく実践型プログラム

あなたのアイデアを事業として動かすチャンス!


申込期間延長!4月25日(金)15:00まで受付いたします

企業が直面する課題をテーマに、新たな事業アイデアを創出し、経営者へ具体的な事業プランを
提言する
3か月間のプログラムです。
経営コンサルティングのプロフェッショナルがメンターとして伴走するため、初めてでも安心
して取り組めます。あなたのアイデアが実際のビジネスとして動き出すかも!

プログラム内容について

事前説明会

  • 4月14日(月)12:30~13:00 京田辺キャンパス 同志社ローム記念館 劇場空間
  • 4月14日(月)16:40~17:40 今出川キャンパス 良心館107教室
    ※参加は開催場所を変更する場合があります。変更場所は当ページにてお知らせいたします。

プログラムスケジュール

  • 第1回 4月26日(土)10:00~12:15 外部環境分析の手法と着眼点
    対象テーマの業界動向分析による、業界全体の機会と脅威、成長戦略に繋げるべき着眼点を
    学びます。
  • 特別回 4月26日(土)13:30~18:00 経営シミュレーションゲーム
    企業経営に必要なスキル・視点をゲーム形式で疑似体験!参加者はチームに分かれ、
    架空の企業の経営者となり、競合や市場の動きを予測。楽しみながらビジネスセンスを磨きます。
  • 第2回 5月9日(金)16:40~18:10 発想力と思考力の強化
    社会課題・顧客課題からビジネスモデルに落とし込むまでの設計方法を学びます。
  • 第3回 5月23日(金)16:40~18:10 事業モデル設計
    企業とのディスカッションを通じ、検討アイデアの具体化・企業の考える事業観を学びます。
  • 第4回 6月6日(金)16:40~18:10 事業性評価・アイデアのスクリーニング
    検討アイデアの事業性評価を実施し、不足内容に対する検討事項の洗い出しを行います。
  • 第5回 6月20日(金)16:40~18:10 マーケティング戦略案の設計
    事業・製品ブランディングを推進する計画案の設計を行います。
  • 第6回 6月27日(金)16:40~18:10 企業とのディスカッションによる最終アップデート
    関連企業に検討案のレビューを実施、アイデアの最終アップデートを行います。
  • 第7回 7月4日(金)16:40~18:10 報告会
    事業アイデア検討内容の発表を行います。

開催場所

同志社大学京田辺校地 同志社ローム記念館 3階オープンスペース 


連携企業テーマ案

■テーマ1 ペットと共生できる社会の実現
ペット市場におけるパーソナライズ化の進展を踏まえ、ステークホルダーの多様な要望に応えながら、
ペットとの共生を促進するサービスの開発を推進したい
■テーマ2 建設業界の「3K」を変える、現場で働く方のイメージアップの実現
建設業の現場で働く方々の課題に対応した商品・サービス開発を推進し、業界のイメージを刷新する
取り組みを展開したい。
■テーマ3 個人経営の飲食店の活気を取り戻す 店舗間の垣根を越えた飲食店支援サービス
数千の個人経営飲食店を顧客に持つ厨房設備サービス事業を基盤に、飲食店の課題解決を支援する
プラットフォーマーへの進化を目指したい。
■テーマ4 木質チップを活動した中質繊維板の新たな用途開発
木質チップを活用した中質繊維板(MDF)の新たな用途開発やサービス領域の拡大を検討したい。
■テーマ5 生涯スポーツを通じた健康寿命の改善 スポーツ×健康管理による地域活性化
インナーウェアの開発を行う企業が新興スポーツ市場へ。アパレル×スポーツ×テクノロジーの
領域への参入を検討したい。

募集対象者

同志社大学・同志社大学大学院の学生・大学院生
同志社女子大学・同志社女子大学大学院の学生・大学院生

申込期限

2025年4月25日(金)15:00まで ※申込期間を延長しました

費用

無料で参加できます。

申込方法

同志社ローム記念館プロジェクト参加申込Formsから申込を受付ます。

2025年度新規ビジネス開発プロジェクト参加申込フォーム

関連情報 2025年度新規ビジネス開発プロジェクト募集ポスター
お問い合わせ

同志社ローム記念館事務室

TEL:0774-65-7800
FAX:0774-65-7008
E-mail:jt-rohm@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

カテゴリ

同志社大学公式サイト:
在学生 /